コンテンツ
※この記事は宣伝です。
この記事をtwitterでリツイートした画面を見せると揚げペンネが大盛りになります。
ぜひご利用ください!
みなさんこんにちは。高校時代の数学の授業の記憶が抑圧されるなか、必死に忘却と戦うライターの忠です。先日、センター試験のモニターに応募し、来年度の確定申告の義務を負いました。
ところでみなさん、この事実はもちろんご存じですよね?

そう、今年の一橋祭は大学構内禁酒。
成人を迎えた一橋生の間では話題に上ることも多いのでは?
一橋祭における酒類の取り扱いについては一橋祭委員会と大学の間で議論が交わされていますよね。
成人した大学生といえば今も昔もお酒(暴論)
ルールとマナーを守って飲めば、お祭りとお酒はナイスなコンビなのですが…。
もう決まってしまったものは仕方ない。
一橋生が一橋祭を全力で楽しむために、一橋大学広告研究会HASCは解決策を提案します。

ここでアウフヘーベンとは何かを確認しておきましょう。

そう。つまり、

こうするってわけ。
これなら酒を飲ませたくない大学側も一橋祭を楽しみたい学生側も幸せ。最高ですね。
と、いうわけで!ノンアルコールカクテルとそのオツマミ・揚げペンネを一橋大学広告研究会HASCが販売します!ノンアルコールカクテルも既製品ではありません。バーテンダーがその場でつくります!
名付けて、店名は『ヒトツBAR』。
そうです。この記事はただの宣伝記事なのです。自分の利益のために、自分たちのメディアを使う。ステマですらありません。ただの宣伝です。職権乱用上等です。
ノンアルコールカクテルは各種150円、揚げペンネは各種100円で提供する予定です。当日はもっとお得に買えるかも?詳しくは店頭でご確認くださいませ!
それでは『ヒトツBAR』のメニューをご紹介します!
撮影はしーがるにお願いしました。ありがとうしーがる!
NO.1 ブリッジメイド
毎朝のブリッジメイドが、あなたの一限登校をスタートさせる。

グレナデンシロップの赤とグレープフルーツと黄色のコントラストが美しい一品。
グレナデンシロップはザクロの果汁と砂糖でできたシロップ。
すっきりとした酸味とほろ苦さが朝にピッタリです。一限がつらいあなたもすっきりと目覚められそう。
いや、もちろん昼にも夜にもピッタリですよ!!本当ですよ!!
混ぜると現れる、ハッとするような赤が一橋を彷彿とさせます。
NO.2 ジンジャーと社会
社会はシビアだ。しかし、シビアだからこそ面白いのである。

こちらはライムシロップとガムシロップをジンジャーエールで割ったドリンク。
一橋大学の社会科学の某有名授業「ジェン○ーと社会」のようにピリッとした辛さのきいたちょっぴりシビアな味わいになっています。ほんのり香るライムとその甘さが教授のやさしさを表している気も…するかも。気になるあなたは来年受講してみよう。
その前に飲んでみよう!
NO.3 青春の味
あの日、あの時、あの場所で。

ライムシロップとグレナデンシロップ、ガムシロップを炭酸水で割ったこちらの一品。
甘酸っぱさは青春の味。炭酸の刺激が10代の多感な日々を表しています。
あの日、あの時、あの場所で…
もう戻れないあの日々への感傷に浸り、ひたすらノスタルジーに身をゆだねたあと
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・
死にたくなる。
そんな味をどうぞ。
NO.4 三女の泪
思ひ詫び さても命は あるものを
憂きに堪えぬは 三女の泪

グレナデンシロップの甘さとジンジャーエールのピリッとした辛さが三女らしいオトナの魅力にあふれる一品に仕上がりました。。
かわいいだけじゃない三女の魅力が詰まっています。
「完全に血涙じゃねえか…」と思ったあなた。
ごめん私も思った。なんでもありません。
三女にはきっと私たちにはうかがい知れない苦悩があるのでしょう。
みなさん、女の子は泣かせちゃだめですよ!
※7月に引退された一橋大学広告研究会HASCの三年生女子のみなさんは、とても可愛くて尊敬できる先輩です!!!(^^)
NO.5 PACE十七茶
ほのかに香る英弱。

レモンシロップとガムシロップを紅茶と炭酸水で割った後味爽やかな一杯。
これを飲むと英語ができるようになるとかならないとか。
現PACE17の一年生女子も公認のカクテルです。
なんで私(英語基礎強化)がこのドリンクを紹介しなければならないのでしょう。
私ってば前世で一体どんな悪いことしたんだろう…。
微炭酸が良い感じ。ガムシロップを入れたせいかハチミツの風味に似たものを感じます。
現基礎強・元基礎強の皆さんは買うっきゃない(お願いします)
NO.6 揚げペンネ(ガーリックバジル・のりたま・ココア)
ノンアルカクテルにあうオツマミとして「ヒトツBAR」では、揚げパスタもとい揚げペンネを用意しました。味はガーリックバジル・のりたま・ココアの三つのフレーバーを用意しました。よく居酒屋やカラオケにある揚げパスタとは違います!是非ご賞味あれ!!
え?写真がない???見えません???あれ???
気になる揚げペンネの現物は、一橋祭「ヒトツBAR」でお確かめください!!!(締め切りまでに写真がとれなかったわけではないです!いや!!本当に!!ごめんなさい!!!!)
以上のようなオシャレ?なメニューをそろえて、広告研究会HASC「ノンアルカクテル ヒトツBAR」は一橋祭三日間終日営業しています!!
場所は、西キャンパス西本館近くプロレスリング前です!!!
お待ちしております!!!!!