麻雀学概論〜初級編〜

コンテンツ

お前ら、麻雀をやれ。

はじめまして!新人ライターの7階です。もう2017年も終わりですね、早すぎぃ!!!!

最近、ツイッターでこんなツイートを見たんですよ。

「新しい就活スタイルとしての、麻雀採用」

 

 

ん???

一橋大学の麻雀人口ってかなり少ないな?(多分)

麻雀をできない人は就活の機会を一つ奪われると同義。

どうした就職率NO.1を前面に押し出してる大学よ!!!

 

というわけで、麻雀ができない(やりたくない)人に機会を与えるべく、初心者のための麻雀講座として、麻雀とはなにか、基本ルール、それとコツなんかを紹介していこうかなと思います。

 

・・・と大義名分を並べましたが、実際は麻雀する仲間を増やしたいだけです。気楽に読んでくだせぇ

と言っても、自分も初心者なんですけどね()ガチ勢は存分にdisってください()

麻雀をやろう

麻雀をやったことのない人に話を聞いてみると、そもそも麻雀って何かを知らなかったり、何かしら勘違いしてる方が多いんですよね。そこで、麻雀のいいところを紹介することで、偏見を取り去ろうと思います。

まず、思われがちな勘違い(?)はこんな感じ。

  • 麻雀って難しいんでしょ?ルール覚えられなさそう…

実際他のゲームに比べたらルールは多いし、最初は苦戦するかも、、でもそのぶんすーーーっごく奥深いんですよね。それに、ルールが多いって言っても、しょせん役が数十個基本ルール10個程度ですよ??受験期数千個の英単語覚えたお前らからすれば赤子の手をひねるも同然のことでしょ!!!

  • 高そう・・・予算的に無理・・・寝ょ・・・

これは、僕自身そう思ってました。でもこれも勘違い。例えば雀荘(麻雀ができる店)の中でも激安を謳っているチェーン店、「zoo」なら、学割込みで麻雀卓一台が1時間600円弱(場所により異なります)で借りれちゃうんですね!!え、高いって思ってるあなた!!ご安心ください!!「1人600円」じゃありません!「1卓、すなわち四人で借りたら1人あたり150円」ですよ!これカラオケより全然安いからね!!

  • 堕落しそう・・・

勉強もしましょう。完。

  • つまらなそう

ほならね(以下略)

 

はい、というわけでね、麻雀って全然敷居の高いゲームとかじゃないので、ぜひルールを覚えて麻雀をやろう!

基本ルール

今回は、初心者のための概論ということで、「マージャン?なにそれは…」って人のために説明していくよ!

…正確な説明できる自信がねぇ…

 

親友(wikipedia)に丸投げしました()

 

麻雀は、4人のプレイヤーがテーブルを囲み136枚あまりのを引いてを揃えることを数回行い、得点を重ねていくゲーム。勝敗はゲーム終了時における得点の多寡と順位で決定される。(wikipediaより)

 

そう、こういうゲームです。「」はこちら。

道具の時点で楽しそうなあたりやっぱ神

 

 

この中で、漢字で数字が書かれているのが萬子(マンズ)竹みたいなの索子(ソーズ)丸がたくさん書かれてるのが筒子(ピンズ)、そのほか方角などの漢字が書かれているのが字牌と呼ばれる牌ですね。

ちなみに、麻雀は中国が発祥(諸説あり)なので、数字は中国語で呼びます。順に、イー、リャン、サン、スー、ウー、クー、チー、パー、キューですね。可愛いと思うや。例えば、ピンズの4ならスーピンソーズの7ならチーソーのように呼びます。まぁこれは知らなくても問題ないんですけどね。

 

中国語の知識までつくなんてサイコーのゲームだぜ!!

 

先に専門用語の説明。

・局…麻雀におけるゲームの単位。親以外がアガるか、誰もアガらず、かつ親がテンパイしていなければ親が次に回る。

…局において最初に牌を切る人。その人を「東家」として、反時計回りに「南家」「西家」「北家」と呼ぶ。親でアガると得点が1.5倍になる上、親が継続するので自分が親の時が正念場!!

・配牌…ゲームスタート時にプレーヤーに13枚ハイが配られること。

ツモ…牌を反時計回りに1枚ずつ引いてくること。

捨牌…配牌とツモを含めると、ハイが14枚になるので、その中からいらないハイを一枚捨てること。

・川…捨牌を置く場所。

・アガリ…4人のうち誰かが手を完成させること。これにより「局」が終わる。

ドラ…ドラ表示ハイっていうのがゲーム開始時に出されるので、その次のハイ(表示が3のピンズならドラはピンズの4、9なら1。字牌は、東→南→西→北→東… 白→発→中→白のように変化)がドラとなって、それを持っているだけで1飜分になるという最強のハイになります!ちなみに毎回ドラである、赤ドラと呼ばれるものもあります。下画像参照。

ただし、それだけだとアガれないので、他に役をつけてね!!!

…わりと難しいな。

 

まず最初に、プレーヤー4人に13枚の牌が配られ、ゲームスタート。「親」から順に、反時計回りに牌を引き、いらないハイを切って行きます。さて、ここからが本題。「なにがいるハイなの?なにをすれば勝ちなの?」と思うでしょう。そんなこともないか。

 

手持ちの13枚+1枚で、3つの組み(メンツ)を4つと、同じハイを2つ(トイツ)作ってください!

メンツとは、例えば竹の1、2、3だとか、ピンズの3、4、5というように、柄が同じかつ階段になっているもの、つまりn,n+1,n+2(nは1〜7)か、同じハイを3つ集めたものですね。後者は、同じハイがそもそも4枚しかないことから前者より作りづらいですね。

 

あと一枚、これがあれば4メンツに1トイツ揃う!って状態をテンパイと言って、基本的に、この状態にしたあと、人がアタリのハイを出すか、自分でアタリを引いてきたら、自分の持っているハイを倒して、その局は終了!!あなたの勝ちです!

 

自分の手がどれだけ役を含んでいるかによって点数が変わり、誰かが出したハイで上がり(ロンアガリという)の時はロンされた人が全額、自力で引いてきた場合(ツモアガリという)は他の全員で分割して支払います。嫌いな奴がいたらそいつからロンアガリできると理想的!!

 

はい、ここで、麻雀のキモ、点数について書いていきます。前述した通り、点数は基本的に「どれだけ珍しい役を手牌に入れられるか」によって変わります。役の数の単位は「飜」(ハン)で、これが多いほど得点が高まります。

具体的には、

1飜・・・1000

2飜・・・2000

3飜・・・4000

4、5飜・・・8000点(満貫という。)
というように、1〜4までは一つ増えるごとに二倍になります。(基本的にね?)お得ゥ!逆にいうと、4飜未満だと割と手として弱いので、致命傷は負わせられません。

まぁアガり続ければ勝ちなんですけどね?僕は無理。

その後、

6、7飜・・・12000点(ハネマン)

8、9、10飜・・・16000点(倍満)

11、12飜・・・24000点(三倍満)

13〜飜・・・32000点(役満)

というように点が上がっていきます。

本当はもう少し複雑なんですが、初心者のための講座なので、細かいことは言いません。できるだけ満貫以上を狙おう!っていうのが勝ちに行くには必要ですね。それだけやってればそれなりになりますね、多分。知らんけど。

 

初心者のための役講座

僕的に初心者が覚えるべき役は5つ!!
リーチ

これは、テンパイしたときに1000点場に出すことによって1役になるってものですね。

何が重要なのかというと、「麻雀は役が0だとアガれない」ゲームなので、これを使えば「少なくともアガれる」んです。初心者がやりがちなミスに、「役なしでアガろうとして死ぬ」っていうのがあります。俺もやったコレ。それを回避できる神役、それがリーチなわけですねぇ〜!!!

 

ただし、リーチした場合、その後引いたハイはアタリ以外捨てないといけないんです!!つまり、リーチ後に引いたハイがどれだけ危ないと思っても、それを捨てないといけないわけです!!「リーチは強者を凡夫に変える」っていう言葉はここからきているんです!!

 

ですが、、、、

 

ご安心ください!!

 

そこは歴史ある神ゲー、ありますよ、この損を補えるシステム!!!

 

まず、リーチ後一巡以内にアガると、一発っていう1飜ぶんの役がつくんです!!お得!!

さらに、裏ドラっていうシステムがありまして、リーチした上でアガるとドラ表示牌が2倍になるんです!!下手するとやっすい手が最強の大物手に変わることも・・・?

 

⑵タンヤオ

次はこれ。これは、手を全部2〜8のハイのみで構成することで1飜分の役になるっていうものですね。

これは、ポンやチーをしても役として成立するので、早急にアガるのに有用な役ですね。数字のハイは真ん中に近いほど使いやすいので意外と簡単にできるので初心者も安心!

 

⑶役牌

これは、白、発、中と、場風(東場なら東、南場なら南)と、自風(西家なら西)を3枚集めると1つの役になるっていう半ばボーナスみたいな役です。もちろんポンして集めてもOK!

⑷トイトイ

これは、手牌を全て、同じハイ3つ×4と、トイツ1つで作ることで2飜の役になるってものですね。

とりあえずポンしておけばできるので初心者向きです!ただしポンしまくると周りからバレバレなので注意。

 

 

⑸清一色(チンイツ)、混一色(ホンイツ)

これは、手牌をマンズ、ソーズ、ピンズのどれか一種類だけで作ると6飜分字牌を含むなら3飜分の役になる、というもの。めっちゃ単純な上、ポンとかチーしても前者なら5飜、後者なら2飜つくので速攻も狙えるお得な手。ただし捨て牌がその一種類以外ばかりになると、狙いがバレバレになるのがミソ。

 

これだけはやっとけ!初心者のための立ち回り講座

 

  • 「下手にポンやチーはするな

ポンやチーをすると、リーチができなくなることはすでに書きました。そうなった時、役がなくてアガれない!!ということになりがち。なので、アガリの形を考えて、役があることを確認してからポン、チーをしよう!もちろんしないほうが高い手を狙えるのでそれもいい。

 

  • 最初のうちは字牌から捨てよ

字牌は⒉枚以上ないと役に立たないので、数字のハイより基本的に使いにくいので、初めから⒉枚あるならともかく、そうでなければそっちを優先的に切りましょう。

 

  • ドラはなるべくとっておけ

ドラは、持っているだけで1飜増えるいわばボーナス。絶対使い道がない、ってことにならない限り序盤は保持しておきましょう

 

  • 相手の捨て牌をよく見ろ

捨て牌を捨てる、通称、。これにはとても重要な情報が含まれています。すなわち、その人がその牌をいらないとみなしたこと、及びその牌ではアガれないっていうことです。後者は、ルール上捨てた牌でロンはできないっていうルールがあるので、その牌は絶対に安全ということになるんですね。前者に関しても、例えば捨て牌にピンズだけ異常に少なかったらチンイツ狙いかな・・・みたいに、大まかな予想ができますね。

 

  • 他の人がリーチしてきたら無理はするな

他の人がリーチしてきたとき、テンパイと程遠かった場合は、テンパイを諦めて、ロンあがりされないことに全神経を費やしましょう。自分だけが損を被る危険を顧みず、アガれる可能性が低いのにアガリを狙いに行くのは悪手です。

無理せず相手の捨て牌を見て、できるだけ捨て牌を見てアンパイを出していきましょう。優秀な社長は損切りに躊躇がないっていうやんけ!!それですね。

 

いかがだったでしょうか。この記事を読んで、麻雀をやりたい、と思ってもらえたら嬉しいです。人生の夏休みと呼ばれる大学生活、娯楽もやらないと損ですよ!!ちょうど暇な時間が増える春休み、ぜひ最強のゲーム麻雀をやりましょう!!