※投資は自己責任です。いかなる売買の推奨もしていません。記事の正確性を保証しません。
こんにちは。楽天ファンのりんどばーぐです。
新歓のヒトツマミ執筆体験会があるということで、新入生に手本見せながら何か書かなくちゃと思い、記事のネタを考えようと頭をひねり・・・・
――――今日(執筆開始日)は2025年4月8日。ここ数日株式市場は、トランプ関税による景気先行き懸念でどっかんどっかん乱高下しています。日経平均株価は4月7日に史上3番目に大きな下げ幅(-2644.00円)を記録したかと思えば翌8日は史上4番目の上げ幅(+1876.00円)を記録するという手のひら返し。

・・・・この状況の中でなんかおもしろい企画はできないかなと。ちなみに最近、金融・投資系のウェブ記事はビュー数が伸びやすいとか広告単価が高いだか低いだか・・みたいな情報を見たような気もし、1本投資関連の記事も書いてみるかあと。
題して、
荒波に立ち向かえ!東北と俺!
です。
楽天といえばパシフィック・リーグ。つまり太平洋=(ところにより)荒波あり
相場は言わずもがな大大荒波。
この難局を共に乗り越えようというわけです。
そして、イーグル=ワシはアメリカの国鳥で象徴。そのアメリカを代表する株価指数といえばS&P500。
楽天の勝利にあやかって資産形成し、シーズン優勝する頃にはあわよくばFIREしようという魂胆です。
お分かりでしょうがこれらの理由はすべて後付けです。
それでは具体的な計画を説明します。
ルール
・楽天イーグルスが1軍試合(交流戦・CS・日本S含む、オープン戦含まない)に勝ったら、三菱UFJアセットマネジメントの投資信託「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」https://emaxis.am.mufg.jp/fund/253266.htmlを買い付ける。
・積み立てとはいったものの、都度スポット購入する。
・NISA成長投資枠で買い付ける。
・試合があった日のうちに買い付ける。(遅くとも試合があった日の次の営業日の15:30まで)
・勝った場合、500円買い付け、負け・引き分けはなし。
・勝ち試合で楽天がホームランをn本打った場合、1000n円買い付ける。(n≧1)
・4月6日までの試合については4月8日にまとめて買う。
・もし楽天が連戦連勝、ホームラン連発でNISAの枠(始めた時点で残り200万円くらい)が埋まったら特定口座で買い付ける。
実際にやってみた
開幕戦から4月8日までの試合結果一覧。どーん
3/28
負 楽 2-3 オ 本塁打なし 積立額0円
3/29
勝 楽 5-4 オ 本塁打なし 積立額500円
3/30
負 楽 1-6 オ 本塁打なし 積立額0円
4/3
勝 楽 4-1 西 本塁打なし 積立額500円
4/4
勝 楽 3-1 ロ 阿部1号 積立額1000円
4/5
負 楽 0-1 ロ 本塁打なし 積立額0円
4/6
勝 楽 5-0 ロ 本塁打なし 積立額500円
4/8
負 楽 2-5 日 浅村1号 積立額0円
ということで、4/8までの分2500円を買い付けです。


言い忘れましたが、NISA口座は楽天証券ではなくSBI証券です。
第1話は以上、次回は(あれば)4月末くらいになると思います。果たしてトランプ関税は、株価は、どうなっているのでしょうか。お楽しみに。