2年生が3年生になるまでの備忘録

ご無沙汰しております。イズミです。

僕もそろそろ引退の時が近いわけですが、新年以降まだ何も書いてないので最後に少し有益な話をします。前回の期末レポート大戦の続きみたいなものになります。

4月になってしまったので新入生に向けた記事を書くべきだとは思いましたが、それは他の団体や個人がやってくれているので新2年生が10か月後に参考にするための記事だと思ってください。

コンテンツ

長期休みの過ごし方について

1月中旬に全てのレポートを終えて長期休みが始まりました。一橋大学に限らず大学の長期休みは本当に長すぎるので、何かしら予定を立てないと虚無感に襲われながら時間を浪費してしまいがちです。

去年はAT限定免許を1ヶ月で取った後に家族全員コロナになるハードモードだったので時間の流れもあっという間でした。
ちなみにいつか取るつもりがあるなら長期休みの間に免許取るのはおすすめです。特に身分証を提示する時に学生証の顔面よりマシな顔面を見せられるようになったので、そこがとても重宝してます。

さて、今年は何をしようかと悩みました。

免許みたいに資格を取ることも考えましたが、いつ使えるか知らんけどとりあえず取っておくかで取れる程度の資格より一橋生という肩書の方が使えそうなので却下。
ちゃんと自分に必要な資格が分かってる人は頑張ると良いです。分かりやすく学歴+αで差を付けられます。

インターンに行くことも考えましたが、冷静になって自分は知らない人と喋るのが苦手だと思い出しました。確実なリターン(就活で使えるとかその業種の経験積みたいとか?)が見込めないのに目に見えてるストレスというハイリスクを踏むわけにはいかないので却下。
ちゃんと新しい環境に馴染める人は頑張ると良いです。特に3ヶ月週3みたいな長期インターンは大学生活と並行させるのが難しいと思います。募集は秋のうちにやってる場合がほとんどです。

ここまで考えて、人生は冒険なので何をやってもある程度無駄になりそうだと気付きました。例えば免許も諸事情で車を運転できなくなったので普通に損してます。
あと大学2年生って最後のモラトリアムっぽいので、暇人として過ごすのも今のうちだと思いました。

じゃあとりあえずスケジュールは真っ白でいいかと決めました。

・・・・・・というわけで

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水星の魔女
ぼっち・ざ・ろっく
帝京魂

気付けば2月。寒すぎて毎日キレてました。

友達の友達のおつかいで行きました
一人でCPU相手に大富豪をやることもあります
天気のいい日は自然と戯れます
長期休みなら翌日が月曜日でも思いきりライブに打ち込めます

ちょっと真面目なゼミ選考の話

気付けばもうサンガツ。スギ花粉にキレ散らかしていると、ゼミの応募要項みたいなのが公開されていました。

僕は経済学部なのでゼミは初めてですが、商学部の友達からたくさん本を読むことだけは教わっていたので選考条件に読書感想文があっても怯みませんでした。
また、僕は基礎計量経済学というコア科目を履修していないので選べるゼミが限られていましたが、数十個ある中で興味を持ったゼミたちにその条件は無かったのでセーフでした。

そして僕のGPAは3.38(学部平均は2.93)なので、ランクとしては中の上くらいだと分析しました。GPAバトルで有利とは言い切れない微妙なところです。

ゼミ応募本番は3月22日なので、じっくり10日くらい考えて候補を3つに絞りました。

考えを整理するために散歩に出かけました

まず、ゼミは主ゼミと副ゼミに入ることが出来ますが、副ゼミにまで入るキャパは無いと判断しました。あと、3つのうち1つは副ゼミで入りたかったのですが募集していませんでした。

次に、得意な分野と興味のある分野でどちらを優先すべきか考えます。これは学部選びで失敗したという自負があった(数学の配点高いし経済でいいか!ってやつ)ので、後者を選択しました。

そして、実際に課題の読書感想文を書けるかどうかを吟味します。読書感想文は3日くらいかかるので、迷ってるやつ全部とりあえず書いておくっていうのはキツいです。この時間を考慮すると、ゼミ候補を決めるタイムリミットは早めに見積もっておいた方が良いですね。(また、課題図書を早めに地元の図書館で借りておくことで同地区のライバルを封殺できます)

最終的に僕はこれまで何度かお世話になった教授のゼミを選びました。

1週間前から準備していたのに、3月19日にライブに行ったり3月22日にスポッチャに行ったりしてたせいで〆切ギリギリになりましたが、なんとか形にしてレポートを提出。前回の期末レポート大戦で土壇場でのスケジュール管理能力が鍛えられていたのを改めて実感しました。

通常はこの後に面接(対面だったりオンラインだったり)があるのですが、定員上限が高すぎて普通に全員合格。Zoom面接でLINEのグループだけ作って解散になりました。LINEグループを作ることは完全に忘れていましたがたまたま変なプロフィールにしてなくて助かりました

そして、ゼミ選考が終わったということは、長かったモラトリアムも終わりが近くなりました。

3月25、26日には対面新歓がありました。あいにくの大雨で絶対行きたくありませんでしたが、兼サーしてる方では幹部なので身銭を切ってびしょ濡れになりながら行きました。

大学通り

人見知りなのでほぼ何もしませんでした。申し訳ない。

そんなこんなであっという間に4月になっていました。新入生は今頃クラスでワイワイTOEFLを受けていることでしょう。懐かしいです。もう二度と受けたくないです。

そろそろ履修登録を真剣に考えないといけません。対面新歓の日に学士課程ガイドブックを貰おうと思っていたのに、作業が遅延したらしく貰えませんでした。仕方ないので『バシコマ』という非公式の最強アプリをお供に履修を組む予定です。
3年生にもなってくると、ゼミ以外の卒業要件を3年生のうちに満たす3年決めという道が見えてきます。しかし僕は何となく無理な気がするので地道に学部科目を埋めていくつもりです。

俺たちの戦いはこれからだ!

何の大型イベントも予定せずに走り始めた大学2年の長期休み

泊まり会とかライブとか楽しいことをたくさんやれたので及第点でした。一方でやっぱりかなり暇だったので、何か1日の目標があった方が良いかなと思いました。友達はカナダに留学しながらギターと筋トレを毎日続けててすげ~って思いました。そういう意味ではゼミ選考のレポートやってた時が最も生を実感してた気がします。

さて、4月5日には待ちに待った健康診断があります。

CELSの学生ポートフォリオから確認できます

去年の僕は何故か身長が0.4km縮んでいたので、今年は失った分を取り戻しつつさらに上を目指したいと思っています。

長期休みもラストスパート!気張っていくぞ!

一橋魂!!