【SDS学部先取り】一橋数学をプログラミングで解いてみた!2020年度編<後>

前編はこちら

これプログラミングで解ける問題は数学でやっても大体解けるよな……

コードを打ちながらやや後悔しているたじパン(2022年3月27日)

こんにちは、一橋住み込みマンのたじたじパンジーです。

今度の2022年春夏学期からどうやら週5で大学に行くことになりそうで……完全週休2日制なだけありがたいってことですよね。

学年が上がると人数の少ない授業が増えるので、どうしても対面授業が増えるんです。オンライン授業にどっぷり浸かってしまった我々としては手放しに喜べないですね……。

閑話休題。

前回に引き続き、私は2020年度(令和3年度)の一橋数学(前期)を数学かプログラミングで解こう!という最高にクレイジーな企画をやっているところでした。

最初に関係ない話をしてしまったので、最高にクレイジーな企画にふさわしい狂気が足りませんね。

クエ~~~~~~~~~~~~。

妙に高画質で笑う(Pexels

よし。高まってきたぞ。

回答再開

大問3 解と係数の関係

引用元:一橋大学令和3年度入試

この問題は不等式マシマシでプログラミングで解くのは厳しい、という見立てでした。そこで、この問題は自力で解いていきます。

汚くてゴメンネ

解けました。解と係数の関係とか、入試終わってから一切使わなくなりましたが、久しぶりに使っても覚えているもんですね……

回答の気持ち悪さは計算ミスを疑うほどのものでもないですし、一橋ならこれくらいは出すでしょう。きっと。

解答見てないから心配っす……

この大問には(2)もあるんですが、ちょっと手を動かしてみた感じ解ける気配がないので諦めます。

大問4 円と放物線、面積

引用元:一橋大学令和3年度入試

この問題は、(1)は円と放物線の交点が3つと指定されているので方程式にして解を求めればいいでしょう。プログラミングで解きます。

大問5と同じくsympyで計算しました。やっていることとしては、

  1. 円と放物線の方程式を入力して
  2. 連立方程式として解かせる

といった感じです。出力は以下のようになりました。

(0, 0)となっているのは原点で交わっている点を指しているので、後ろ2つから解に行きつけそうです。ここから先は自力で解いてしまいましょう。

大丈夫そうですね。

(2)は、指定された図形で囲まれる面積の最大値を求めればよいのですが……その……

解けてしまいました(笑)

一橋数学の積分って計算が面倒なわりに構造が単純なことが多いので、実は狙い目な問題だったりしますよね。

時間切れ

大問3の(2)や大問2は時間いっぱいまで考えたのですが、結局具体的な方針は浮かばず、お手上げでした。全体で3完半、半分しか落とせませんが、割と自信があります。

採点してみた

解答速報をもとに採点してみました。結果ですが……

まさかの解いたところ全部満点キター!!!

経済学部は3完で合格(というルール)なので、無事一橋大学経済学部に合格することができました。わーい。どうもどうも。

3完半は今までも一回も取ったことがなかったのでめちゃ嬉しいですね。受験生をやめて何年か経ってからでもそこそこ覚えているんだぞってことでこれからも自信にしていきたいと思います。

てか高校数学はε-δ論法とか行列とか出てこないからめちゃめちゃやりやすいな!!!!!!!!!!

現役大学生の皆さんは大学数学にむしゃくしゃしたら、現役高校生の皆さんは分からない問題のごり押しに、プロ数学ングで遊んでみてはいかがでしょうか。

後日談というか、よくある質問

Q. どうして一年前(令和3年度)の問題を使ったの?

A. 大学の公式サイトにある問題が最新年度だと思ったんです……解き終わってから気付いて顔が真っ青になりました・。・

Q. 大問4(2)の計算、よくできたね^^

A. もちろんできてないですよ^^

計算力だけははっきりと落ちたな~~~~~~~~