よく分かっていない人たち
すごい人をよりすごそうに見せるドキュメンタリー番組をよく見る。「神に愛された人間」と紹介されるたび八百万だなぁと思うわけだが、すごい人はこれまたすごい人たちと会話を繰り広げる。 「類は友を呼ぶ」とは本当らし…
すごい人をよりすごそうに見せるドキュメンタリー番組をよく見る。「神に愛された人間」と紹介されるたび八百万だなぁと思うわけだが、すごい人はこれまたすごい人たちと会話を繰り広げる。 「類は友を呼ぶ」とは本当らし…
少ないけどちゃんといます 初めて書きます、うどんパンダです。どうも。 冬です、12月です、そう受験シーズン直前です。 一橋の入試の目玉は社会ですよね。 世界史、日本史受験者って多いですよね。 でも入試の時にわかったけど、…
年間50万の学費、いうて学割で元取れるんじゃね? こんにちは。なかなか布団から出られないtomoです。 突然ですが、皆さんは授業一コマの値段を知っていますか? 一橋大学の一年間の学費が535,800円なので、年間CAP限…
【土器学概論】 乾季開講。 三内丸山教授:オフィスアワーは日が出ている時間。 2単位。 受講にあたっての参考資料 :なし。 授業科目の目的と概要 :縄文土器についての標準的な内容の講義を行う。…
先日、国立のドトールで読書をしていたところ、後から女の子三人組が隣に来たので、僕は迷うことなく読書を中断し、本を読むふりをしながら全神経を彼女らの会話に注いだわけですが、 案の定、恋愛について話し始め、その時点で完全に彼…
果たしてぼくは、マドカさんを満足させることができるのか……? ぼくトオル、大学2年生。 大学通りにイルミネーションが点灯して早数日、そろそろ片想い中のマドカさんとの関係を進めなきゃ! クリスマスが近いし、ちょっと遠出して…
サイトのリニューアルと一週間の連続公開、いかがでしたか? 最終日の本日は堂々発表の新コーナー、「無傾向と無対策」をご紹介します。 ヒトツマミ大学の入試問題には「傾向」も「対策」も…
奇矯に到着……!! Part1はこちら 前回までのあらすじ なんやかんやでエクストリーム登校を復活させ、なんやかんやで猿橋に行くことになったtomo。 スイカの残金が足りないけど、チャージする機械が見当たらない。 さて、…
始発に乗って旅をして、1限に間に合わせる「エクストリーム登校」、復活です。 こんにちは。最近授業に出れないのは鬱のせいじゃなくて大学生だからだと考えるtomoです。 突然ですが、みなさんはエクストリーム出社をご存知でしょ…
全国のラーメンファン、そしてアキラファン、必見。 おはようございます。 ぽんぽこマウンテンです。 およそ8か月ぶりに記事を書くので緊張しています。 8カ月ということは240日です。 ぼくはこの間になにをしてきたの…