新入生の皆さん、合格おめでとうございます。そろそろ履修について考え始めるころだと思います。とは言っても大学からの説明はほとんどないし履修登録期間は短いしで戸惑っている人も多いのではと思います。そもそも履修登録の期間が短すぎるんですよね。4月8日までって、、色んなサークルが履修相談といいつつ勧誘?をしているとはいえそういうのに行くのが不安な去年の僕みたいな人もいると思います。
そこで紹介したいサイトがクラゲ百科事典(以下クラゲ)です。・・・
・・・・こんなんがいっぱい載ってるサイトではないですよ?
クラゲはclass getを略したもので、一橋生が自分にピッタリな授業(class)をゲットしてほしい、という願いが込められています。今回は実際に使ってみながらその機能や使い方を紹介していきます。まずクラゲにアクセスしてみましょう。
アカウントを作成してみましょう。ユーザーIDやパスワード、ユーザー名を決める必要がありますがメールアドレスなどの個人情報は必要ないので安全です。とりあえず作ってみましょう。
アカウントを作成するとキャラ診断ができます。
筆者の回答はこんな感じ。とてもコミュ障っぽいですね
どうやら典型的な一橋生のようですね。確かにこういうタイプの人、大学に多い気がします。どうでもいいですけど信頼のメガバンクってどういう意味なんですかね、メガバンクみたいに信頼できる人が多いって意味なんでしょうか。
他にはこんなキャラがいるみたいです。まだ見ぬ強敵といったところでしょうか。
キャラ診断はここまでにしてとりあえず授業を検索してみましょう。左上のホームボタンをクリックしてホームに戻ります。
最初の画面に戻りました。ここから例えば時間割を組むうえで水曜の二限になんかいい英語科目(余談ですが卒業要件の英語科目はなるべく1年のうちに取ることをお勧めします)ないかなと思ったら
こんな感じで検索すればその時間に開講されている英語科目をすべて表示させることができます。クリックすると授業のレビューなんかも確認できるので参考にしてみてください。
次に上でもチラッと触れたレビュー投稿機能についてです。今回は社会学部の必修授業の社会科学概論Ⅰを例にとって説明します。ふたつ開講されているのでどちらを取ったらいいか迷っている人も多いと思います。
ふたつ出てきました。それぞれをクリックすると去年以前にこの授業をとった人のレビューを確認することができます。このレビューはクラゲに登録している人ならだれでも書けるものです。
試しに一番上の授業のレビューを確認してみましょう
結構難しそうな授業ですね。しかし注目してほしいのは自分と同じイルカタイプのレビューがないことです。イルカタイプは真面目なことが特徴なのでこういう授業は向いているかもしれません。
授業を受け終わったらぜひこれからその授業を取ろうか検討している人のために感想や情報を投稿してください。
最後にお気に入り登録機能についてです
レビュー参照画面で右上の星をクリックするとお気に入り登録することができます。授業をお気に入り登録したうえで右上のマイページをクリックすると
このように授業が何曜日の何時間目かを簡単にみることができ時間割が組みやすくなります。ただしPACEの情報は現時点ではクラゲにないので気をつけてください。
基本的な使い方は以上になります。履修情報サイトは正直かなりの数存在しますしTwitterのDMなんかで突然授業情報を送ってくる部活もありますが(某運動部とか)なんだかんだ情報が欠けていたりするので体系的にすべての授業を網羅したこのサイトはとても参考になると思うのでぜひ使ってみてください。
・・・とここまで書いてきましたが新入生の方々は「で、結局どの授業取ったらええねん」という疑問を持っていらっしゃると思います。そのような方々のためこのヒトツマミでも「履修学概論」という記事を設けて新入生の履修について詳しく解説しています。こちらも参考にしてみてください。そしてこんな便利なサイト達を作るHASCに興味がわいた人はぜひ説明会へ!!結局宣伝しとるがな、、