一人暮らしの「やらかし出費」を振り返った【新生活を始めたあなたへ】

こんにちは!

ヒトツマミライターの会津です。

このヒトツマミというメディア、じつは受験生や新入生の方にもたくさん読んでいただいているのです……ということで、今回は新入生の方に向けた記事をお送りしようと企んでおります。

この記事を書いている私(会津)は、現在 一橋大学の2年生。

昨年春にこの国立の街で一人暮らしを始めて、エキサイティングな毎日を送っているのですが――

一人暮らしって自由度が格段にアップする一方で、様々なことが自己責任になるのもご存知の通り。

実際に私もこの1年間で数えきれないほどの「やらかし」をしており、それに伴う不本意な支出、通称「やらかし出費」を経験しています。

この記事では新入生のみなさんに同じ轍を踏んでほしくないという願いも込めて、精神的ダメージが大きかったものを4つ選んでご紹介します。

虫歯になる

やらかし出費 ¥3,400-

かりにも大学生が大真面目に「虫歯」ってww とお思いかもしれませんが、これ、意外とリアルな問題です。

そもそも一人暮らしの良いところは、なんといっても好きな時間に好きなものを食べられるという点です。三食すべてが意のままです。さらに言えば三食である必要だってありません

一方でこれは諸刃の剣。ただでさえ不規則になりがちな生活なのに、深夜2時にラーメンを食べコーラを飲みまくってれば虫歯菌が満面の笑顔で登場するに決まってます。

実は20年ほど生きてきて虫歯になったことがなかったのがささやかな自慢だったこともあり、虫歯デビューのショックは大きかったです。

虫歯自体は軽度だったので治療はほとんど痛くなかったのですが、財布はまあまあ痛みました。

食材を腐らせる

やらかし出費 ¥(モノによる)-

またしても食べもの関連がランクインです。

一人暮らしを始める誰しもが、「自炊を頑張ろう!」という熱い思いにあふれているもの。

しかし数週間、いや3日もすれば、その熱量はどこへやら。松屋の優良顧客になる日も遠くありません。余談ですが、私は牛めしを食べすぎて松屋の会員ランクが「プラチナ」になったことがあります。おすすめメニューは「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」です。

ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし(松屋HPより)

そんな中たまに気まぐれで自炊をするとなると、ついつい食材を買いすぎてしまうのもあるあるです。

その後は数日忙しい日が続いて、次に冷蔵庫を整理する頃には食材はもう…… などということに。食べ物を無駄にするのは言うまでもなく良くないことですし、冷蔵庫はこまめにチェックしましょう。

なお、私は一度だけもやしを半液状化させてしまったことがあります。冷蔵庫の死角部分から無残な姿のもやしが現れたときのショックは、みなさんに味わってほしくありません。

そしてそろそろお気づきかと思いますが、ここでいう「やらかし出費」は、ある程度きちんとした生活を送ることができれば回避可能なものばかりです。がんばってね。

国立の駅前に自転車を放置して撤去される

やらかし出費 ¥2,000-

これはお財布が痛む以前に、社会のルールに反すること。弁解の余地もなく猛省です。

そのうえで、注意喚起の意味を込めてあえてここで書かせていただきますが、国立駅周辺の路上は自転車の放置が禁止されています。これは歩道上も同じ。

すぐに済む用事だし…と歩道の端に留めてしまいたくなることもありますが、短い時間でも駐輪場を使いましょう

大学通りには無料の駐輪場がありますし、駅の近くにも無料で一定時間利用できるところがあります。

撤去されてしまった場合、引き取りができる時間は火・木・日曜日の13時から15時までと限られています(令和7年4月時点)し、手数料2,000円が発生してしまいます。

くれぐれも自転車の放置にはお気をつけて。

実家に忘れ物をして宅配で送ってもらう

やらかし出費 ¥2,800-

4月ももう後半。すでに実家や地元が恋しい新入生もいらっしゃるかもしれません。

地方から上京してきた方にとって、実家への帰省は一大イベントですよね。数日程度ならまだしも、数週間のあいだ実家に帰るとなると荷物の量もなかなかのもの。

しかし実家からふたたび一人暮らし先に戻る際に、なにか忘れ物をしてしまったら悲惨です。

私の場合は1月に帰省した際にダウンジャケットを実家に忘れ、家族に宅配便で送ってもらうまで3日間「ノーダウンジャケット生活」をする羽目になりました。帰る日がぽかぽか陽気だったのが運の尽きです。

世の中のいかなる上着もダウンジャケットに取って代わることはできないようで、もう本当にそれはそれは寒い3日間でした。

いつか一人暮らしの家の鍵を実家に忘れ、寒空の国立で絶望する日が来てしまうのではないかと危惧しています。

まとめ

ということで、おっちょこちょいヒトツマミライターの「やらかし出費」経験を振り返ってまいりました。

一人で生活することの責任はとーっても大きいですが、それに比例して自由度も上がります

虫歯には気をつけて、楽しい一人暮らしライフを満喫してください。

以上、会津がお送りしました!