新入生が競馬について語ってみた

こんにちは。商学部新入生の雑談Hです。初めての記事執筆で手探り状態ですが、よろしくお願いします!

今日は自分の趣味の競馬について、初心者向けに解説していきます!

「そもそも競馬って何????????」

そう思う方もいるでしょう。

え、流石にわかる??

まさか「馬が走る」だけとしか思ってるわけないですよね???

そうです!!!!!「馬が走る」だけです!!

ですが、ただ馬が走るだけとは思えないほど奥が深いです!!
ただ余白はたくさんあるけど僕の気力が足りないので大事なところだけ説明します…

競馬のレース

競馬のレースには多くの重要な要素が存在します。

特に重要なのは、距離馬場です。

距離は短いものでは1000mから長いものでは3600mまであり、馬場にはダート(砂)があります。

競走馬によって得意な距離や馬場が存在し、それぞれのトップホースが存在するので、それぞれの路線を楽しむことができます!

また競馬はJRAが運営する中央競馬と地方自治体が運営する地方競馬に分かれています

競馬のレースの中でも特に賞金やメンバーレベルが高いレースを重賞といい、その中でも特にレベルが高いレースをG1と言います!

中央競馬のG1は1着賞金が1億を超える分、メンバーレベルも非常に高く、迫力のあるレースを楽しめます!!!!

実際に予想してみる

今日は都合よく地方競馬のG1レース、川崎記念が行われているので、出馬表を見ながら実際に予想してみましょう!

こちらが出馬表です!

まあ色々書いてあってよくわかりませんが、特に大事なところだけかいつまんで説明します!

まずは左から4行目、馬名です!

ポタジェ」みたいな可愛い名前から「ライトウォーリア」みたいなかっこいい名前があっていいですよね!

モチ」や「スモモモモモモモモ」みたいな変な名前の馬もいるので、たまにクスッと笑わせてもらえます!

次に右から二番目、オッズです!

オッズとは馬券が当たったときに、賭けたお金が何倍で返ってくるかについての指標です!

特にここに載っているオッズは1着となる馬を当てる「単勝」についてのものです!

多く買われている馬券ほどオッズは小さくなります。

人気の馬を買って手堅くいくか、大穴(全く人気のない馬)を買って大金を狙うかは人次第ですが、

一番大事なのは、実力があるのにあまり人気ではない馬を買うことです!

そのような馬を見抜くのは大変ですが、しっかりレースを見ると分かるようになります!

今回は(僕は18歳なのでもちろん実際には買ってないが)

一番人気のサンライズジパングの単勝を買ったことにして

レースを見てみましょう!

今日の川崎記念

結果は…………………………………

3着でした!惜しい!!!!!!!!!!!!!!

大事なことは、

期待値(当たる確率×オッズ)が最大になるような馬券を買う

ことです!!!

そのため今日負けたとしても、一生かけて儲けられればいいと思って割り切りましょう!

というわけで、今回の記事は以上です!最後まで読んでいただいてありがとうございました!!

競馬について少しでも皆さんの理解が深まったら幸いです!!!

※この記事は競馬を含むギャンブルを推奨するものではありません。重ね重ねですが、馬券の購入は20歳になってから。