一橋受験生必見!女子大生のお姉さんが教える一橋世界史攻略法!

世界史と英語と国語と数学を制する者は受験を制しますよ!

こんにちはー!みんなのアイドル、ソフィーの世界でーす!

 

受験生のみんな、勉強お疲れさま

もう受験の天王山、夏ね。ここでどれだけ頑張ったかが受験結果を決定づけると言っても過言ではないわ。

ソフィーも去年の今頃はポケモンGOに励んでたわね。

 

さて、お姉さんから皆さんにお勉強のアドバイスがありまーす!

皆さん、一橋の入試で一番難しい科目って一体何かしら?

おそらく世界史選択者の多くはこう言うんじゃないかしら、「世界史!」と。

うんうん、ソフィーも世界史選択だったからその気持ちはわかるわ。

でもね、一橋の世界史って対策さえすれば結構イケちゃうのよ。

 

 

えっどんな対策をすればいいかわからないの?じゃあソフィーがその方法を教えてあ・げ・る!

 

ちなみにね、こう見えてもソフィー、自慢じゃないけど受験生時代は結構世界史ができたのよ。全国1位になったことも何度かあるわ。

1.一橋を知れ!

どういう意味か分かる?一橋大学って結構小さい大学なのよ。

だから世界史の問題を手掛ける先生の数も結構限られてるの。

つ・ま・り、どんな先生がいるかを知れば問題の傾向は結構つかめるのよ!

 

例えばソフィーの所属する社会学部にはフランス思想史の森村先生東欧史の秋山先生北欧史の阪西先生が、経済学部なんかにもビザンツ史の大月先生らがいるわ。

そうなると出てくる分野も結構限られてくるわね。中近世ヨーロッパ史・近現代欧米史・近世以降のアジア史(‘17年は中世中国史だったけどね)がフォーマットってところかしら。

 

直前期はこれらの分野に山を張ってもいいんじゃないかしら?

 

それに、どんな先生が大学にいるかを知っておくと、大学に入ってからのモチベーションアップにもつながるわ!

2.基礎を固めろ!

私の周りの一橋志望の人には早いうちから単語帳や一問一答で難しい単語を覚えまくってる子もたくさんいたわ。

でもね、彼らの多くは落ちちゃったの…

なぜかわかるかしら?

 

確かに一橋の世界史の問題はすごく難しいわ。

でもね、難関私大的な細かい知識重視の難しさとは少し違うの。

一橋の難しさは単語だけじゃなくて論理をしっかり把握してないと解けないところにあると思うわ。(もちろん、単語的な知識も必要だけど)

 

だから、世界史全体の論理構造を把握するために教科書や学校のノートでの学習に立ち返って基礎を固めることをお勧めするわ!

 

 

難しい単語をただ覚えるよりも「どのような文脈で○○が起きて結果□□を招いた」的な理解が必要ってことね!

あと、細かい事項ばかり覚えてると、大学に入ってから「こんな細かくて意味のないことをなんで俺は覚えまくってたんだろうか…」って虚無感に襲われるかもね。

 

きみは受験戦争の戦勝国になれるかしら?

 

3.論述は先生に添削してもらえ!

さて、一橋の世界史の問題は400字の論述×3題なのはみんな知ってるわね。

つまり、まともな文章力なしにはまともな答案は作れないの!

別に「きれいな文章の書き方」的なテクニックは必要というわけではないけれど、最低限読みやすく、かつ論理的な答案が書ければ採点者からの評価は高いはずだわ!

 

そのための訓練として、世界史の知識が十分にあってかつ客観的な視点で答案を見ることができる人に添削してもらう必要があるわね…そんな人が都合よく周りにいるかしら…

あっ学校の世界史の先生がいたわ!

そう、世界史の先生って受験世界史で生計を立てているわけ、いうなれば受験世界史のプロね。しかも彼らはどこの学校でもいるわ!

私の高校には一橋出身の世界史の先生がいたから、その先生に添削をお願いしてたわね。

 

 

「別に内容さえ合ってれば点数はもらえるだろバーカ」と思った人も多いと思うわ、実際に大手予備校の模試なんかは要素ごとに加点していくスタイルだしね。

でも、実際の試験の採点はそれとは違うシステムが取られているのよ。

だ・か・ら、文脈や文構造を無視して要素をひたすら入れまくる解答では高得点は必ずしも期待できないわ。

4.歴史を好きになれ!

正直、受験世界史ってつまらないわ!

あんなにたくさん覚えるのなんて嫌だわ!

同じような名前ばかりだし、そもそも勉強する気にすらならないわ!

 

でも誰だって好きなことならやる気になるわよね?

つまり、世界史を好きになればいいのよ!

だってみんな英単語は覚えられなくてもポケモンの名前は覚えられるでしょ?

英語の勉強がしたくなくてもポケモンはしたいでしょ?

そういうことよ!

おわりに

来年受験頑張ってね❤

来年の春、国立で待ってるわよ❤