750円で東京を遊びつくせ!
どうもお久しぶりです。でんでん虫です。
まだまだ暑い日が続きますね。
夏休みなのに有意義に過ごせていない残念なみなさん、東京に住んでいれば遊ぶところが尽きることはありません。
残り少ない夏休みの過ごし方、考え直してみませんか?
今回は前回に引き続き、「山手線サイコロゲームの旅」の後編をお送りいたします!
では、お楽しみください。どうぞ!

新橋駅 14:19着 |

新橋へやってきました!
「新橋なんて遊ぶところないじゃん。後編はつまんなさそうだな」って思ったでしょ。
いやでも、ぶっちゃけ新橋とかオフィス街なんで私たちも困りました。
そこで「新橋と汐留ってつながってるし、なんとかなるんじゃ!?」と考え、汐留に向かいました。
汐留駅は山手線じゃないですが、歩いてすぐのところにあるのでルール違反ではありませんよ?(にっこり)
それにしても汐留は本当に綺麗な場所ですね。
そこらじゅうに噴水とか池があって、座って眺めてるだけでも癒されそうです……
…… …… ……
……やっぱり無理がありました。見てるだけで楽しいわけがありません。

暇を持て余した私たちは、お疲れのサラリーマンが一休みしている目の前で奇行に走ります。
この写真、なんか女子大生っぽくないですか!?
はい、でもこの写真特に意味はないです。
可愛くピースまでしてみたんですが、なんかただのマッチョのポーズみたいになってますね。残念!
はたから見たら頭の悪そうな女子高生が二人何もないところで騒ぎながら写真を撮ってるだけでした。静かな場所では静かにしましょう。
そのまましばらく歩くと、アド・ミュージアム東京に到着!!
汐留と聞いて思い出したんですが、私たち以前もここに来てたんですよね。
ちなみにアド・ミュージアム東京は、 日本で唯一の広告ミュージアムです。
ここには、江戸から現代までの日本の広告史が分かる常設展示、日本で唯一の広告専門図書館、江戸から昭和初期の広告資料、定期的に変わる企画展示があります。
どうやら前回とは違う企画展が行われていたようなので立ち寄ってみることにしました。


今回行われていた企画は「TCC 広告賞展2016」でした。
TCC賞とは、日本最大の広告賞です。
展示のコンセプトは「誰にでも楽しめるTCC賞」で、おなじみの企業の広告などをたくさん楽しむことができました。
夏休み中も広告について学ぼうとする姿勢、まさしく広告研究会員の鑑。
最後にはおみくじも引いて帰りました。

有楽町駅 15:45着 |

ちょうどお腹も空いてきて、疲れてきた頃だったのでカフェに行くことに。
「有楽町っておしゃれだし!カフェの一つや二つすぐ見つけられるだろう(適当)」ってことで、
駅から徒歩3分の阪急MEN’S TOKYO地下一階にある、THE MONOCLE CAFEに行ってきました!
カジュアル着女子二人で高級メンズファッションフロア歩くのめちゃくちゃ緊張したし、めちゃくちゃ変な目で見られました……


ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはイギリスのグローバル情報誌「MONOCLE」のコンセプトカフェです。
「MONOCLE」の編集者たちが旅先で出会った美味しいものを楽しむことができます。
写真では分かりづらいですが、私たちはロールケーキとマフィンを頼みました。
意識高い空間で食べるものはやっぱり味が違いますね。
食事をしながらMONOCLEが読めるようにサンプルも置いてありました。
「情報誌を読みながら優雅なティータイムな大学生とかかっこよくない!?」と思い、ドヤ顔で開いてはみましたが、内容が難しすぎて全く理解できませんでした。
表紙のかっこよさだけ堪能して帰りました。



>>THE MONOCLE CAFE
(http://www.transit-web.com/shop/monocle-cafe/)
東京都千代田区有楽町2-5-1 阪急MEN’S TOKYO B1F
JR有楽町駅 徒歩3分
日暮里駅 17:19着 |

じゃーん!!
日暮里に到着です。
日暮里こそなにがあるんだ……絶対何もないでしょ……って思いましたよね!?

いい感じに都会らしくない商店街です。
閉店時間直前の商店街ってなんだか趣があっていいですよね。
ここ谷中ぎんざ、猫がたくさんうろうろしていることでも有名みたいです。
最近って猫ブームなんですかね?猫グッズをよく見かける気がします。
夕食前ってこともあって、小腹が空いていたので食べ歩きしようかってことに。
商店街をひたすらまっすぐ歩き、見つけたのがこちら。


めっちゃ美味しそうなメンチカツ売ってました。
な、なんかすごいいっぱい有名人来てますね。
だったら美味しいに決まってる!!
ほっこりする、疲れた体に染み渡る美味しさでした。
おふくろの味のような優しい味に飢えている下宿生のみなさん、美味しいメンチカツはいかがですか?
池袋駅 18:27着 |
「もう疲れたしお腹すいたし足痛いし夕飯食べたい」と駄々をこねる小学生のような大学生たちとともに池袋で夕食を食べることにしました。
「何食べたいー?」って聞いてもみんな優柔不断で全然決まらなかったので、私の独断で選択肢を二つに絞りました。
「①駅構内のオムライス ②駅から徒歩3分のオムライス」
よく話し合った結果、①駅構内のオムライスに決定しました。
私がオムライスを食べたかっただけですが何か?
余談ですが、私はこの次の日の昼食もオムライスでした。
オムライス大好き人間です。うふふ。
おすすめのオムライスの紹介待ってます。
池袋駅に到着し、オムライス以外のことが頭からすっかり抜けていた私は、池袋駅の前で写真を撮るのを完全に忘れていました。
ので、今回は写真はありません。でも別にいいですよね、誰もヒトツマミ編集員が駅の前に佇んでる写真なんて見たがってないと思いますし(言い訳)
……というわけで!
やってきました、「日本橋たいめいけん」!



見てください、この神のようなふわとろを!!!!!
これが「日本橋たいめいけん」の名物、「たんぽぽオムライス」です!!!!
あぁ……名前までもが可愛い……名前の響きだけで幸せになれる……
程よい濃さのチキンライスにふわふわとろとろの卵がナイスマッチング……
将来はこんなオムライスを作れる男性と結婚したい……
>>日本橋たいめいけん 西武池袋店
東京都豊島区南池袋1-28-1 地下1階 南A11
いやいや、せっかく池袋に来たのに駅から一歩も出ないでオムライスだけ食べて帰るってのはさすがにありえないですよね?
大学生は夜遊びしてなんぼ、ということでもっと遊んで帰ることに。

JELLY JELLY CAFEにやってまいりました!
遊ぶって言っておきながら結局カフェかいな!女子か! って思いました?
まあまあ、そう怒らないでください。
実はここ、ただのカフェではないんです。

ここ、JELLY JELLY CAFEは世界中のボードゲーム(230種類以上)をワンドリンクオーダーで気が済むまで遊び倒すことができるカフェなのです!
私たちも童心に帰って遊ぼう!と棚の前に立ったのですが、もう私達に面白そうなゲームを嗅ぎ当てる嗅覚などなかったので、ハンサムな店員さんにオススメのゲームを教えてもらいました。
こちらです。


STRIKEの遊び方

あるラウンドにおける、編集員カルビの全振りの結果です。
ゾロ目が出なかったので、この時点で彼女の負けが確定しました。
それにしても×3つって精神的に来ますね!(煽り)
このゲーム、サイコロを振り続けるか、やめるか、というチキンレース的な要素があってすごく面白いです。
うまくゾロ目を揃えて、次の人にできるだけたくさん全振りさせるっていう性格の悪いこともできちゃいます。相手が悔しそうな顔をするのを見るのって楽しいですよね。ふふふ。
他にもたくさんゲームをやりましたが、ヒトツマミ編集員オススメのゲームはこれです。

「5本のきゅうり」(スカンジナビア半島のゲーム)
完全にタイトルで選びました。遊び方なんて見ずに直感です。
だがしかし、これが案外面白かったんです。
5本のきゅうりの遊び方
いわゆる「トリックテイキングゲーム」なわけですが、ルールは単純なのに非常に頭を使います。
要は7回目のラウンドに勝利してしまわないように、自分の手札には低い数字を残して、相手には低い数字を捨てさせて高い数字を残させることが目的です。
自分がラウンドを始めるとき、あえて大きめの数字を出すことで他のプレイヤーから小さい数字を狩りまくれるのはめちゃくちゃ楽しいです。
でもそればかりやっていると、自分の大きいカードが尽きた時に他のプレイヤーから同じことをされ死んでしまいます。
他のプレイヤーの残りの手札を予測しながら戦略を立てる、という心理戦的な要素もこのゲームの面白さだと思います。


人の心理も読み取れず、頭もうまく使えないヒトツマミ編集員がいっぱいきゅうりを食べさせられています。
というか、このきゅうりトークンめちゃくちゃ可愛くないですか!?
木製なんですが、コロンとしていてすっごく可愛いですよこれ。
個人的に、このゲームの面白さはカードを出すときに、高い数字を出すか一番低い数字を出すか選べるところだと思います。どのタイミングにどういう数字を出すかを考えるわけですが、手札は毎回運ですし、トランプと違いスートもないし1−13の数が揃っているわけでもないので、相手がなんのカードを持っているのか全く予想がつきません。
大きい数字でバンバン攻撃しているところにいつ仕返しされるか分からなくてドキドキします。


当初の企画なんて忘れ、他にもいろんなゲームで遊びました。
気づいたときにはもう、企画を続行できるような時間ではありませんでした。
なので、山手線サイコロゲームの旅はこれにて終了となります。
JELLY JELLY CAFEは池袋のほかに、渋谷や下北沢にも店舗があるようなので、ぜひふらっと立ち寄ってお気に入りのボードゲームを探してみてください。
ちなみに、一人で行っても見知らぬ人と相席してゲームを楽しむことができるので、
ぼっちのあなたも安心です!!!!!!
さて、今回私はお金をいくら使ったのでしょうか?
750円(都区内パス)+580円(代々木VILLAGE)+600円(comcrepe)+550円(チャーハン)+600円(MONOCLE CAFE)+1200円(オムライス)+1500円(JELLY JELLY CAFE)=5780円
丸一日遊んだわりにはお得感がある気がします!
だってデ◯ズニーのチケットは今7000円以上しますよ?園内でお買い物もするってなったら軽く10000円くらい飛びますよね?
ちなみに、都区内パスを使わなかった場合の交通費は1048円!
しっかり元も取れました!!!!
夏休みに時間を持て余してるみなさん、山手線サイコロゲームの旅はいかがですか?
この記事をシェアしよう!