知る人ぞ知る、クソみたいなbotをご紹介
こんにちは。自分のハゲネタが予想以上に伸びてうれしいやら悲しいやら。編集長のたかたです。
突然ですが、みなさんtwitterで友達以外にどんなアカウントをフォローしていますか?
有名人?好きなブランド?ヒトツマミ?
有益な情報を呟いてくれるアカウントはたくさんありますね。ヒトツマミとか。
でも、世の中には究極に無益な情報(?)を呟くアカウントがあるのをご存知ですか?
今回は、そんなクソみたいなbotアカウント(bot=自動でつぶやくアカウント)をご紹介します。

まずは有名どころから。
名前の通り、クソみたいななぞなぞを呟くbotです。
たとえば、これ。




次はいわゆる「ハイテク型クソbot」です。
なんとこのbot、「詠んで」というリプを送ると瞬時に自分の過去ツイから俳句か川柳を探してくれるのです。
しかも川柳の場合は季語まで教えてくれます。
・・・しかし、実はこの記事を書きながら知ったのですがこのbot、リプを返しすぎて凍結中・・・
ところがこの作者さん!凍結にも負けず新たなbotを作ってしまいました。
それがこちら。
もはや説明不要ですね。はい。

お次は超絶マイナーbot。(フォロワー126人)
その名の通り、正しいことしか呟きません。


はい、なにも面白くないです。
でも考えてみてほしいんです。
botって大半がネタですよね。
TLに流れてきたらネタだと思って読みますよね。
でも、何も面白くないんです。
そう、この感覚が癖になるんです。
こんな感覚、こいつでしか味わえません。
さあ、いますぐフォローを。
(ちなみに僕はとっくに飽きてブロックしました)

これは地方出身生にしかわからないかも。
僕は富山出身ですが、田舎って、昼とか夕方に「ウゥーーーーーーーーーーーーーー」っていう超でかいサイレンが鳴るんですよね。

はい、そのまんまです。
毎日一回サイレンを鳴らすだけですね。
それなのにこのRT数。ヒトツマミもそうなればいいのに、、、、
なんにせよ地方出身生はこのbotをフォローすればノスタルジーに浸れること請け合いですね。

最後はクソbotファン界隈では有名なこのbot。
深夜リビングでテレビもつけずにボーっとしていたら、冷蔵庫が「ウウウウ」って音を出したこと、ありませんか?

それを再現しただけです。
ただひたすら冷蔵庫の音を呟きます。

たまに荒ぶります。
なにがすごいって、これをbotにしようとする発想ですよね。尊敬します。
ということで、クソbot特集でした。
全部に共通して言えるのは発想がすごいということ。クソbotを考えるのって結構すごいことです。
僕もこういう才能が欲しいです。
ちなみに、5選にはあげませんでしたが僕が一番好きなbotはこれです。(ここで一女にリムられる)