コンテンツ
2018/07/24(火) 09:40

(※画像はイメージです)
おはようございます。cubeです。私は今朝、某私立大学、W大学付近にいます。前日に自転車でこの近くに住んでいるW大学の友達の家に泊まりに来ていたからです。
そういえば、6月末に国立から新宿まで歩いたアホ(ページジャンプします)がいたなあと思いながら、「じゃあここから自転車で一橋まで行ったらどうなるんだろう?」と考えていました。
そしたら賢明な読者の皆様ならもうお分かりですね?やるしかないんですよ。善は急げって言いますしね。でははじまりはじまり~~。
09:51 知るカフェ 早稲田大学前店

友達の家から少し移動した。ここまで移動しただけでめちゃくちゃ暑くなってしまった。現在31.3℃。何も善じゃない。急いだところで行き先が棺桶の中になってしまう。
基本的に前回のウォーキングとほぼ同じ場所を通っていくので新しく紹介するものはそんな多くない。

09:59 高田馬場駅 走行2.1km
10:12 東中野駅 走行4.5km
10:21 中野駅 走行6.2km
10:35 高円寺駅 走行7.6km
10:43 阿佐ヶ谷駅 走行9.0km
10:51 荻窪駅 走行10.7km
カラフルな文字だし、さらっと簡単にまとめてるけど、全然爽やかじゃない。この画像を撮ってる間に10km以上進んでるんですよ!!!!!!!!!只今33.1℃。暑くて死にそう。
前回のウォーキング(リンク)では南側を歩いていたので気づかなかったが、荻窪駅北口にはこんな素晴らしいものがあった。

「なごみの湯」って、これは入ってさっぱりしろよという神のお告げですよ。こんな暑い日にサイクリングなんてやめろよっていうメッセージですよ。
だけどね、もう皆さんお気づきでしょう。そう、着替えもタオルもないし、おまけにここからまだ先に進む必要があるんです。入れません。 なごみたかった…。

11:07 西荻窪駅 走行13.0km
11:22 吉祥寺駅 走行15.1km
12:01 三鷹駅 走行17.6km 34.4℃
三鷹駅南口の看板は歩道橋の上にあるため自転車を持ったままでは撮りに行けなかった。かと言って北口に回る体力はなかったのでこの写真で許してほしい。


三鷹から進んだところにあるところ。相変わらず良い眺め。まだまだ頑張れそう。
12:13 武蔵境駅 走行19.3km

ここから先は前回さらっとしか触れなかったものについて紹介していく。

東小金井寄りの場所まで進むと、ご覧のように高架下にお店が並んでいる。

それに見てくださいよこれ、パンが売ってあるじゃないですか。こんな距離走ってたらいつの間にか12時を回ってお腹も空いてるんですよ、買うしかない。

前回あれだけお店をスルーしてた僕がついに食べ物を買いましたよ!奇跡!!
こちら「ココナッツパインクリームベーグル」、南の国の気分を味わえる美味しさ。ありがたいことに冷たいのでなんだろうと思ったら、どうやら冷蔵された状態で運送されてきたらしい。
お店の方にお話を伺うと、ここは普段事務所だという。だけど友人が世田谷でベーカリーを営んでいて、火金にはそこの商品をここにも卸しているそうだ。火曜日にベーグル、土曜日に焼き菓子を売っているとのことなので気になる方は是非!
(下の画像はお店の方に貰ったもの)

先に進むとまだまだ新しいお店が顔を出す。

以上、武蔵境~東小金井間の高架下の紹介でした。行ってみてね!!
12:32 東小金井駅 走行21.1km 34.5℃


東小金井~武蔵小金井間にもこのようにお店は並んでいる。つまり東小金井周辺はイイところが多いよ!!

12:43 武蔵小金井駅 走行22.7km
13:01 国分寺駅 走行25.5km
13:16 西国分寺駅 走行27.4km 35.8℃
暑すぎる。ここまで特に書いてなかったけど汗の量が尋常じゃない。たまに目に入ってくる。そのたびに一時停止していたらペースが落ちてきた。それでも次で終わるので足を動かす。
13:27 国立駅 走行29.2km 35.9℃

やっと国立に到着!!!時間は短くても歩いた時よりきつかった…。しばらく休憩してとりあえず友達が待ってる西生協へ向かう。
13:45 一橋大学 西生協 走行30.0km 36.5℃
完全に写真を撮るのを忘れていた、許して。
実はここからさらにサイクリングしようとしていたけど、流石に危ないと思ったのでやめておいた。それでも国立に自転車を持ってくることができたので良し。
今回のまとめはこちら。消費カロリーは約1800kcal

この前と似たところを走っても、道1本違うだけで前回は知ることができなかった景色が見えた。電車は快適だけど同じ道しか進まない。
自分の足で歩いたり走ったりすることで新しい発見があるかもしれない。是非皆さんにも自分の世界を開拓していってもらいたい。
そして、夏にやる場合は十分熱中症にお気を付けください。
おわり