ららぽーとや高層マンション。立川はこれからどうなるのか?
こんにちは。たかたです。
先日、立川ー国立間で火災があり、それに伴い停電が発生して大変なことになりましたね。
僕は幸い新宿方面にいたので多少遅れる程度で帰ることができたのですが、南武線稲田堤でバイトしている友人は本当に帰れなくなったようでtwitterで嘆いていました。
かわいそうだな、と思いカーシェア(簡単に借りられるレンタカー)を使って迎えにいってあげようかとリプライを飛ばしたところ、

不慮の事故によりこんな外道を生み出してしまった立川駅。
「単なる23区外のちょっと大きな駅だろ」と思っている方もいるかもしれませんが、実はこういう実験結果も。
本日のゼミでは、前期の総決算として、JR主要駅のどこが麻痺すると首都圏交通網に最悪の影響が生じるのかを数値実験により分析しました。その結果、JRの命運を握っているのは「立川駅」であることが判明しました。
(早稲田大学で計量経済学を教えてらっしゃる准教授の方です)
たしかに新宿駅が機能不全になっても地下鉄等使えばどこでもいけそうですが、立川駅が機能不全になったらかなりの遠回りを強いられることになりそうです。
そんな立川駅。実は最近再開発に向けてかなり盛り上がっています。
まずはなんといっても去年の夏にオープンしたIKEA立川店。

都内初出店となったIKEA。オープンから1年近くたった今でも週末は家族連れでいっぱいです。
僕の家の家具もかなりIKEAにお世話になりました。
IKEAはこれからの発展に向けた第一歩、といった位置づけであり再開発の象徴といえるでしょう。
さて、ここからは立川の「これから」を見ていきましょう。
ららぽーと立川立飛

多摩モノレールの立飛駅前に2015年11月頃オープン予定なのがこちらのららぽーと立川立飛。
そう、もうすぐオープンなんです!
立川駅からは2kmほど離れていてモノレールを使うのがおすすめですが、国立在住の一橋生なら自転車ですぐでしょう。
店舗数は約240を予定。かなり大きいです。
しかもこちらのニュースによると、2019年にはららぽーと近くに大きなホテルができ温泉施設も併設されるそう。
期待が膨らみますね!
ちなみに、さっきポストを見るとこんなチラシが入っていました。

中に入るスーパーはいなげやだそうです。すごいどうでもいいですね、はい。
プラウドタワー
みなさん、立川駅北口を出て左の方に巨大な建物が建設中だってこと、知ってました?

実はこの場所、2012年までは第一デパート(wikipedia)というデパートでした。
それが現在では高層マンションに生まれ変わろうとしています。

めっちゃでけえ。
下の方にはヤマダ電機が入るそうで、さらに便利になっていきそうですね。(ビックカメラあるけど……)
ちなみにマンション部分は坪単価340万以上とかなり高級なマンションだったそうですが、駅直結ということもあり即完だったそうです。
しかもこのマンションのために現在立川駅では新たな南北通路を建設中。

新しい改札もできるそうです。
立川駅といえば通路が一本しかなく異常に人が多いことがありますが、これで大分緩和されることになりそうですね。
コストコは出店中止……?
IKEAやららぽーとと並んで出店する噂のあった大型スーパーのコストコですが、実は出店が中止になったという噂があるそうです。
立川は車のアクセスがいまいちな上に入間や町田にも店舗があるためあまりメリットがないと判断されたようです。
もともと出店自体が噂の段階でしたが、残念ですね。
まだまだ発展の余地がある
立川北口、イケア周辺に広大な空き地があるのをご存知でしょうか?
このへんです。
この土地、「立飛ホールディングス」という会社の私有地で、将来的に商業施設等の建設を見込んでいるそうです。
それに向けて今行われているのが

ヤギを使った除草。
実際にいってみました。


か……かわいい……。
ズームレンズを忘れてまともな写真がとれなかったので、ぜひみなさん直接見に行ってください。
いかがでしたでしょうか。
冒頭にあげたように重要な駅かつ利用者も多い(日本で15番目)駅なのにこれほど発展の余地があるって、ものすごくないですか!?
国立市のお隣の立川市。これからの発展に期待ですね。