30分で作れる!塩じゃけぷっちょの作り方
こんにちは。編集長のたかたです。
突然ですがみなさん、あの伝説のお菓子を覚えているでしょうか。

ぷっちょ塩じゃけ味です。
なかなか衝撃的だったこのお菓子。
味は基本オレンジ味で、なんとなーーーーーく塩じゃけ味が感じられる、といった感じ。
特別まずいわけじゃない。
しかし、全然塩じゃけ感がないのです!!!
もっと甘さ控えめでリアルな塩じゃけ味を期待していた僕。
正直ぷっちょ塩じゃけ味にはがっかりでした。
お前にはがっかりだよ!
ということで今回は自分で作っちゃいます。
材料

・ゼラチン
・水あめ
・砂糖
・鮭
計約800円。
さあ、作っていきましょう。
作り方
まずはゼラチン10gと水あめ大さじ2杯を混ぜ混ぜします。

ちょっとおいしそう。

まずかった。
これをレンジで20秒チンすると溶けていい感じになります。
これに砂糖を適当にいっぱいいれればソフトキャンディ自体はできるのですが、問題は鮭味。
グミの代わりに鮭を入れるのはいいものの、これではソフトキャンディ自体に鮭味がつきません。
鮭にあまり水分がないので絞っても無理そう。
そこで考えたのがこれ。

(後ろのウェットティッシュにピントがあっている)
そう、水に鮭を入れてレンジでチン。
これで鮭の匂いがする水、すなわち鮭汁ができるはず!!!!
やっぱり僕は頭がいいなと思いました。簿記3級落ちたけど。
そしてこの鮭汁と砂糖をさきほどの液体に投入。グミの代わりとして底に沈んでいる鮭も入れます。

な、なんかそれっぽい……
これをアルミホイルで作った型に流し込んで冷蔵庫に入れます。

30分後……
完成

な、なんかきれい……
「有名な和菓子だよ」って言われて渡されたら信じてしまいそうです。匂いは鮭ですが。
ぷっちょとは完全に別物になってしまいましたがとりあえず食べてみます。

これが自撮り慣れしていない男の自撮りです。
まずは一口。

か、、、固い!!!!!!
ものすごい弾力です。なんとか噛み千切りました。

あぁ……まずいわこれ……
なんと表現すればいいのでしょうか。よくあるフルーツゼリーの弾力を3倍くらいにしてフルーツを鮭にしたような感じ。全然伝わらない。
以前の記事でぷっちょ塩じゃけ味を「ゲロみたいな味」と表現しましたが、さらにゲロに近づいた気がします。ゲロ食べたことないけど。
そもそも砂糖いっぱい使う時点で純粋な塩じゃけ味なんか無理なんだよ。
どう頑張っても無理なんだよ。
というわけで失敗しました。
ただ、具材を変えれば涼しげでいい感じのお菓子ができそうです。
しかもかかった時間は冷蔵庫に放置する時間を抜いて30分弱。
みなさんもぜひ作ってみては。
ていうか塩入れればよかったんじゃないか。