冬新歓出演団体紹介 澁澤塾編
こんにちは。Sai-gohです。みなさま明けましておめでとうございます。 私は今、仙台でこの記事を書いています。 いや~~ほんと何してんでしょうね。仙台に来てやったことといえば、友達の家で昼寝することくらいです。はい。 …
こんにちは。Sai-gohです。みなさま明けましておめでとうございます。 私は今、仙台でこの記事を書いています。 いや~~ほんと何してんでしょうね。仙台に来てやったことといえば、友達の家で昼寝することくらいです。はい。 …
こんにちは。ライターのウマシカトリとsai-gouです。二人で仲良く書きました。今日は先日(だいぶ前)に行われた一橋祭でHASC(このメディアの運営母体は広告研究会HASCっていうサークルなんですけど)がいろいろやったの…
あけおめ!!!!!!!!ライターのsai-gouです。今回は「一橋推しアイドル同好会 一推し!」様へのインタビュー記事です!以下、インタビュー調で行かせていただきます。 ちなみに、Sがわたくしで、Kが一推しの代表様です。…
人格が4億7千個あるイズミです。現在12月7日水曜日。来週で終わる授業もあるので今ごろが良いだろうと思ってこれを書いている。 これは何かと言えば期末レポートを終えるまでの日記になる予定のものだ。 一般的な一橋生がどのよう…
……104日。 タイトルとこの数字を見て驚く方も少なくないでしょう。 勘のいい方は察しているかもしれませんが、この数字は一橋大学の2021年度冬学期最終日から、翌年度春学期初日までの日数を示しています(健気に数えた)。 …
こんにちは。編集長の佐上です。名前は今思いついた偽名です。 このサイトにはライター一覧みたいなのがありますが、身バレ防止のためにあえて設定していません。決して面倒くさいとかではないです。 今年の10月からHASCが後期シ…
どうもこんにちは。sai-gouです。 このヒトツマミってメディア(宇宙ぶっ飛びとか考えつかんよな)、実は広告研究会HASCというサークルが運営してまして…実は私、今期の代表なんですよね、なんでかわからんけど。 というわ…
どうもこんちゃ。sai-gouです。わたくし、二本しか記事を書いていないのにも関わらずライターネームが変わっているらしくて。(詳しくはジャマイカ料理うんたら、歪んだ岩手観光のすすめをお読みください。) それで、私は…今…
みなさんこんにちはー編集長のほくりくんです!なんと編集長に就任してから半年ぶりの記事です!!まさに名ばかりの編集長!一体半年間何をしていたのでしょう?そんな疑問はさておき、題名の通り、、、、 One Fesが開催されるこ…
こんにちは、こんばんは。”違い”が分かるオトナになりたい、ぺこです。 早速ですが皆さん、これまでの人生で自分の好きなアーティストの楽曲の特徴を、上手く説明できなかった経験はありますか? 「YOASOBIっていい曲多いんだ…